アトピー性皮膚炎の治療で最も注意すべき事は何かというと、
    「乾燥させないこと」です。
    そもそも、アトピー性皮膚炎とは
    
    皮膚バリアの機能の低下によって起こるもの。
皮膚を少しでも良い状態に保つことがアトピー治療の重要な鍵。
    ホコリや汗などの外的要因から刺激を抑えることが出来、
    
    炎症がおこりにくくなるようにしてあげればいいわけです。
    この「良い状態」とよばれるものが
    
    「保湿」にあるということになるわけです。
    
    
通常、人の皮膚の外側には角質(角質層)と呼ばれる組織があり、
これが皮膚の乾燥を防いでいます。
しかし、アトピー性皮膚炎の患者さんの場合は、
    この角質の構造が健康な人に比べて脆いために、
    
    皮膚が乾燥しやすくなっていると言うわけ。
そのために外部の刺激を通常よりも直接的に受けやすくなってしまい、
過敏に反応したところが炎症を起こして
    痒みの原因となるヒスタミンなどの物質が
    
    集まりやすくなってしまうんです。
    
    
    
    